ニュース・ワーカー2

組織ジャーナリズムに身を置き40年余

管理人ごあいさつと自己紹介

 ご訪問ありがとうございます。
【管理人】
 美浦 克教(みうら・かつのり)
1960年10月、福岡県北九州市生まれ、83年から通信社勤務
2011年2月、転勤に伴い東京都から大阪府に転居
2014年3月、転勤に伴い大阪府から東京都に転居

2004年7月から2006年7月まで日本新聞労働組合連合(新聞労連)中央執行委員長
2004年10月から2006年9月まで日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)議長

2008年4月から2008年9月まで明治学院大学社会学部非常勤講師
2010年4月から2010年9月まで同上
2020年10月、勤務先の通信社を定年退社。延長継続雇用契約に移行
2022年4月から2024年3月まで東京近郊の大学で「文章作法」の非常勤講師(勤務先からの派遣)
2024年4月から成城大学文芸学部非常勤講師(24年9月まで)

 このブログは、わたし美浦克教が、新聞産業の編集職場一角で働きながら、日々考えること、学んだことを発信して運営します。個人の立場での活動であり、このブログで表明する意見の内容は、特定企業や組織の見解をいかなる意味でも代弁するものではありません。

 2006年10月まで、ブログ「ニュース・ワーカー」を運営しました。その間、多くの方に訪問していただき、ありがとうございました。
 当時は会社での仕事は休職して労働組合(新聞労連)の専従役員をしていました。ブログ運営を休止した時期は、復職して職場に戻り、立場が変わったことで、同じテンションでブログを続けることに肉体的にも精神的にもつらさを感じるようになっていました。
 今、職場で働きながら、あらためて企業と、そこで生活の糧を得ている被雇用者としての自分との関係を多々、考えています。わたしなりに労働組合の活動を懸命にやってきた、この10年ほどの時間を振り返り、一つひとつの出来事について考えることも多くなりました。一方では、わたしが被雇用者として身を置く新聞産業では、企業としての新聞社も、マスメディアとしての新聞も、社会の人びととのつながりに明確なビジョンを見出せなくなっているように感じています。そのまた一方で、日々、仕事として様々なニュースに接しながら、わたしたちの社会がどんな社会になっていくのか、考え込んでしまいます。そんな毎日を過ごす中で、個人としての自分とマスメディアという仕事、あるいは社会とのかかわり、マスメディアのあり方、労働運動のあり方などを、折々文章にまとめてみたいと再び思うようになりました。

 労働組合の活動を通じて実感した言葉のひとつに「あなたは一人ではない」という言葉があります。欧米の労働運動でよく使われるスローガンだと聞きましたが、困難な状況にあっても、同じ状況にある人がほかにもいる、そういう人たちが結び付いていけば、状況を変えるのは決して不可能ではない、という意味に理解しています。このことは、労働運動に限ったことでもないと思います。
 このブログの運営では、職業人としての自分(個人の仕事や働き方)、生活人としての自分(個人の生活)、社会の一員としての自分(個人と社会)を常に考えていたいと思っています。結果として「わたしは一人ではない」との思いを一人でも多くの人と共有できれば、と願っています。

 このブログは、愛着のある「ニュース・ワーカー」(報道労働者)のタイトルは継承しますが、旧ブログとは別のブログとして運営します(わたしの個人史の記録として、旧ブログを引用することはあるかもしれません)。試行錯誤の連続になると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 なお、2008年4月から10月の間のエントリーは、お手数ですが引越し前のエキサイトブログ「ニュース・ワーカー2」をご参照ください。
※2009年12月29日追記:08年4月〜10月のエントリー計63本をエキサイト版からはてな版に転記しました。しかしリンクやコメント、トラックバックは付いていません。
※2010年12月6日追記:カテゴリーに「イベントお知らせ」を新設しました。連絡をいただいたイベントの告知、案内の中から随時、転載し紹介します。連絡いただいたものすべてを紹介するわけではありません。
※2011年2月24日追記:勤務先の人事異動に伴い東京都から大阪府に転居しました。
※2014年3月28日追記:勤務先の人事異動に伴い大阪府から東京都に転居しました。
※2021年1月1日追記:前年10月に満60歳となり、勤務先の通信社を定年退社しました。引き続き延長継続雇用契約に移行し働いています。

【カテゴリー「スイッチオン」について】2011年5月15日追記
 2009年3月から、大学生や院生と新聞や放送、出版で働くプロ、メディア研究者らが共同で取り組む実験的ジャーナリズム「スイッチオン」プロジェクト第1期の活動にデスクとして参加しました。2009年秋の仙台キャラバン、2010年夏の記者体験プログラムにも参加しました。この間、いくつか書き留めたエントリーはカテゴリー「スイッチオン」にまとめていますが、上記、記者体験プログラムを最後に、思うところがあってその後は活動に参加していません。プロジェクトはわたしが参加していたころとは随分おもむきを変えたようです。わたしのブログ記事でプロジェクトに関心を持たれた方は、ご自分でプロジェクトの現状を確認されるようお願いいたします。

 ネットの知識、スキルは初心者レベルです。エチケットをわきまえた運営を心がけますが、失礼の段があればご容赦ください。
 コメント、トラックバックは歓迎ですが、承認制です。内容が本ブログの趣旨にそぐわないと思われるものや、一般的な社会常識から逸脱していると管理人が判断したものに対しては削除します。コメントにはなるべくお答えしたいのですが、ご意見のご紹介として掲載するだけで、返答しない場合もあります。

 個別のご連絡はkatsunori1(@)hotmail.comへお願いいたします。※()を外してアドレスを入力してください。

 料理や食べることが好きです。裏ブログ「一生の食事回数には限りがある」もよろしくお願いします。

【参考】
 ニュースワーカー
 新聞労連ホームページ
 MICホームページ

※このエントリーは引越し前のエキサイトブログ「ニュース・ワーカー2」の同一エントリーに加筆修正したものです


※2015年10月4日追記:自分で後日、読み返してみて、このブログの運営趣旨に鑑みて必ずしも適切ではなかったと判断した2015年9月18日の記事1本を取り下げました。