ニュース・ワーカー2

組織ジャーナリズムに身を置き40年余

新聞労連・産政研が「新聞再デザイン―明日を拓かにゃイカンぜよ」公表

 新聞産業の労働組合でつくる産別組合・新聞労連日本新聞労働組合連合)が設けている「産業政策研究会(産政研)」が、第2期の中間報告書「新聞再デザイン―明日を拓かにゃイカンぜよ」を公表しました。新聞労連のホームページのトップにあるバナーボタンをクリックすると、PDFファイルをダウンロードできるページに行けます。
 ※新聞労連トップ
 http://www.shinbunroren.or.jp/

 労働組合は基本的には組合員の経済的地位の向上や権利の確立・擁護が主な役割ですが、ほかにも様々な機能や役割があり、特に産別組合の場合は、自産業にかかわるシンクタンク的な機能も重要になってきます。「産業政策研究」もその一環で、産政研は2007年8月に発足。昨年から第2期の活動が始まっています。
 今回の中間報告書の性格について、産政研座長の櫛引素夫さん(東奥日報労組)の「必要とされる新聞を目指して−この報告書について−」の一説と、報告書の目次を以下に引用して紹介します。
 「新聞」の未来に関心のある方に、一読を奨めます。

※「必要とされる新聞を目指して−この報告書について−」より
●「統一見解」ではなく多様な「各論」
 産政研の役割は、皆さんとともに考え続け、議論と行動の起点となることだと考えています。活動の目的は「新聞が地域や読者とともに生き延びること」です。本中間報告書には、その議論と行動の材料を盛り込んだつもりです。
 ここで、ご了承いただきたいことがあります。私たちは、従来の組合の立ち位置や労使の関係にとらわれず、新聞産業の環境や将来像を探ろうと努めてきました。「組合」「労使」という枠組み自体が、視野を狭める一因になり得ると考えたためです。
 同時に、新聞労連に加盟するさまざまな労組の立場・視点の違いを念頭に、必ずしも「二者択一」「対立軸」といった視点からものごとを捉えないように心掛けてきました。日々の議論でも「どの考えが正しいか」を論じるのではなく、ものごとのさまざまな捉え方を自由に提示し合い、それぞれの意見の妥当性を検証し合っています。
 このため、収録した文章はいずれも、産政研の「統一見解」という性格の文章ではなく、各研究員の個人の視点を反映したものです(これは第1期も同様でした)。個別には、研究員の間で見解が分かれている問題も少なくありません。しかし、どの文章も、各研究員が「このような考え方もある」と納得した上で掲載に至っています。産政研として現状認識を共有した上での「各論」とお読みいただければ幸いです。
 消費増税などをめぐり、極めて厳しい将来予測を示したリポートもありますが、もちろん、「賃下げ」「待遇改悪」を単純に容認するために収録した訳ではありません。「最悪の事態を想定しつつ、最善の努力を尽くす覚悟」を経営陣に求め、対話と真摯な対応を促すための「交渉材料」として活用していただくことを想定しています。

■まえがき
 新聞労連委員長 東海林智
■この報告書について
 新聞労連産政研第2期座長 櫛引素夫 … 1
■研究リポート
 ▼消費増税がくる! … 4
 ▼軽減税率を考える 野沢哲也 … 5
 ▼そのとき新聞社は!? 高力秀雄 … 8
 ▼販売店の今後 上野 傑 …12
  ★コラム…増税後の世界に身を置こう …14
 ▼新聞社の地域貢献 増田正一 …16
 ▼NIEの家庭への普及 増田正一 …19
 ▼読者ニーズを再考する 大日方英樹 …22
 ▼提携上手になりましょう 登地 敬 …27
 ▼データでみる不都合な仮説 高力秀雄 …33
  ★コラム…新聞業界の「余命」を考える …36
 ▼ネットと新聞の可能性 明神 功 …38
  ★コラム…「紙の新聞」とネットと「人」 …43
 ▼震災とメディア 櫛引素夫 …45
■インタビュー
 「IWATTE」と「いわてのテとテ」
  −岩手日報・柏山弦氏に聞く …52
■寄稿
 ▼女子大生から見た「新聞くん」「新聞さん」
  東洋大准教授/産政研顧問 水野剛也 …56
■アンケート
 ▼単組向けアンケート結果から
  増田正一、櫛引素夫 …62
■コラム
 ▼「イチ、ニの産政研」 高力秀雄 …64
 ▼産政研報告書の舞台裏 櫛引素夫 …66
 ▼「『あすの北海道新聞を考える』プロジェクト」
  北海道新聞労組中央執行委員長・中川大介 …67
■メッセージ
 ▼「青女部プロジェクト」 上野 傑 …69
■あとがき
 新聞労連副委員長 田中伸武 …71
■活動日誌、メンバー紹介 …73
■資料編
 ▼「ひろいよみ」にみる新聞・メディア業界
  平田美姫 …78
■講演録
 ▼メディアデザイナー・坪田知己氏 …82
 ▼日本NIE学会理事・平石隆敏氏 …85
 ▼日本WEBデザイナー協会会長・中川直樹氏 …89