ニュース・ワーカー2

組織ジャーナリズムに身を置き40年余

安倍晋三首相が改憲に前のめりになるほど、世論は慎重さを増す―2016憲法記念日・在京メディアの報道(1)

 きょう5月3日は69年前の1947年に日本国憲法が施行された「憲法記念日」です。東京発行の新聞各紙の朝刊では、憲法改正の是非を問う世論調査の結果が目に付きました。世論調査の結果を掲載したのは朝日新聞毎日新聞日経新聞テレビ東京と合同)の3紙。特に朝日は電話ではなく郵送で詳細な調査を行っています。前夜、同じような調査について報じたNHKも含めて大まかにいえば、憲法を改正した方がよいと考えている人と、その必要はないと考えている人の割合は、よくて拮抗。しかも、前年以前より改正に慎重・消極的な意見が増える傾向が見られる調査が複数あります。世論の間で改憲の機運が高まっているとは到底言えない状況が浮き彫りです。
 憲法改正についての各社の調査結果を抜き出すと以下の通りです。
朝日新聞:「変える必要がある」37 「変える必要はない」55
毎日新聞:「改正すべきだと思う」42 「思わない」42
日経新聞:「改正すべきだ」40 「現在のままでよい」50
▼NHK:「改正する必要があると思う」27 「改正する必要はないと思う」31

 また、朝日の調査や、4月末に共同通信が報じた調査結果では、「安倍晋三首相の下での憲法改正に反対」の回答が、賛成を大きく上回っています。安倍首相が首相任期中の憲法改正への意欲を口にするなど、改憲に前のめりの姿勢を強め、また夏の参院選では衆院解散・総選挙とのダブル選も取り沙汰され、衆参ともに憲法改正の発議に必要な「3分の2」の議席改憲勢力が占めるのかどうかが焦点になってきています。しかし、世論調査の結果からは、安倍首相が改憲に前のめりになればなるほど、むしろ世論は慎重さを増す傾向にあると読み取ることが可能なようにも思えます。

【写真説明】東京発行各紙の3日付朝刊1面。世論調査結果は朝日は1面トップ、毎日、日経は1面の真ん中あたりです。
 各社ごとの主な質問と結果を、備忘を兼ねて書きとめておきます。


朝日新聞
※3月中旬〜4月下旬 郵送で実施、有権者(20歳以上)が対象
◆以下は、憲法第9条の条文です。(憲法9条条文は省略)憲法第9条を変えるほうがよいと思いますか。変えないほうがよいと思いますか。
 変えるほうがよい27 変えないほうがよい68
◇(「変えるほうがよい」と答えた27%の人に)それはどうしてですか。
 国際平和に、より貢献すべきだから26〈7〉
 今の自衛隊の存在を明記すべきだから35〈9〉
 日米同盟の強化や東アジア情勢の安定につながるから30〈8〉
◇(「変えないほうがよい」と答えた68%の人に)それはどうしてですか。
 戦争を放棄し、戦力を持たないとうたっているから52〈35〉
 今のままでも自衛隊が活動できるから35〈24〉
 変えると東アジア情勢が不安定になるから11〈7〉

◆テロや大災害などに対応するため、政府の権限を強める「緊急事態条項」をいまの憲法に加えるべきだ、という意見があります。一方で、法律を充実すればいまの憲法でも十分対応できる、という意見もあります。いまの憲法に「緊急事態条項」を加えることに、賛成ですか。反対ですか。
 賛成 33 反対 52

憲法は、簡単に変えないほうがよいと思いますか。それとも、柔軟に変えるほうがよいと思いますか。あなたの気持ちに近い方を選んでください。
 簡単に変えないほうがよい62 柔軟に変えるほうがよい31

◆いまの日本の憲法は、全体として、よい憲法だと思いますか。そうは思いませんか。
 よい憲法67 そうは思わない23

◆いまの憲法を変える必要があると思いますか。変える必要はないと思いますか。
 変える必要がある37 変える必要はない55
◇(「変える必要がある」と答えた37%の人に)どういうわけで変える必要があると思いますか。(三つまで選択)
 国防の規定が不十分だから52〈19〉
 アメリカからの押しつけで、日本の国柄が反映されていないから34〈12〉
 利己主義の風潮が生まれたから7〈3〉
 福祉の考えが強すぎるから5〈2〉
 いまの憲法に明記されていない権利を加えたいから24〈9〉
 国会の仕組みに問題があるから28〈10〉
変えると世の中がよくなる気がするから15〈6〉
 古くなったから43〈16〉
◇(「変える必要はない」と答えた55%の人に)どういうわけで変える必要はないと思いますか。(三つまで選択)
 平和をもたらしたから72〈40〉
 国民に定着したから37〈21〉
 個人の尊重を重んじているから38〈21〉
 福祉の考えをうたっているから11〈6〉
 権利の保障を十分うたっているから23〈13〉
 軍事の分野の代わりに経済の発展に力を入れられたから18〈10〉
 変えるほどの問題はないから29〈16〉
 内容は古くないから6〈3〉

◆安倍首相は憲法改正を目指すことを明言しています。安倍政権のもとで憲法改正を実現することに、賛成ですか。反対ですか。
 賛成 25 反対 58

※2014年の郵送調査から憲法改正については「必要はない」が「必要がある」を上回っている。今回、その差はさらに開いた。


毎日新聞
※4月16、17日 電話で実施 18歳以上が対象 ()は昨年
憲法を改正すべきだと思いますか、思いませんか。
 思う 42(45) 思わない 42(43)

憲法9条を改正すべきだと思いますか、思いませんか。
 思う 27(27) 思わない 52(55)


日経新聞
※4月29日〜5月1日 電話で実施 18歳以上が対象
※「問い」の原文の掲載なし
憲法について
 「現在のままでよい」50 「改正すべきだ」40
◇「現在のままでよい」理由
 「平和主義が変質する恐れがある」51
 「よほどのことがない限り、憲法改正すべきでない」38
※同じ質問で調査している2004年以降、「現在のままでよい」が初めて5割に達した
※15年4月に「現在のままでよい」が「改正すべきだ」を逆転


【NHK】
※4月15〜17日 電話で実施 18歳以上が対象
※「問い」の原文不明
◆今の憲法を改正する必要があると思うか
「改正する必要があると思う」27
「改正する必要はないと思う」31
「どちらともいえない」38
※昨年と比べ「改正する必要がある」はほぼ同じ。「改正する必要はない」は増え、「どちらともいえない」は減。2007年から計5回、同じ質問。「改正する必要はない」は今回、最も多い。
◇「改正する必要があると思う」理由
「日本を取りまく安全保障環境の変化に対応するため必要だから」55
「国の自衛権自衛隊の存在を明確にすべきだから」20
「アメリカに押しつけられた憲法だから」8
「プライバシーの権利や環境権など、新たな権利を盛り込むべきだから」8
◇「改正する必要はないと思う」理由
「戦争の放棄を定めた憲法9条を守りたいから」70
「すでに国民の中に定着しているから」11
憲法の解釈や運用に幅を持たせればよいから」10
「アジア各国などとの国際関係を損なうから」4

◆「憲法9条」について、改正する必要があると思うか
「改正する必要があると思う」22
「改正する必要はないと思う」40
「どちらともいえない」33
※3年前の調査では、9条改正が「必要」と「必要はない」はほぼ同じ程度。その翌年のおととしからは、「必要はない」が「必要」を上回っている。
◇「改正する必要があると思う」理由
「自衛力を持てることを憲法にはっきりと書くべきだから」55
国連を中心とする軍事活動にも参加できるようにすべきだから」23
自衛隊も含めた軍事力を放棄することを明確にすべきだから」10
「海外で武力行使ができるようにすべきだから」5
◇「改正する必要はないと思う」理由
平和憲法としての最も大事な条文だから」65
「改正しなくても、憲法解釈の変更で対応できるから」15
「海外での武力行使の歯止めがなくなるから」12
「アジア各国などとの国際関係を損なうから」4

◆ことし3月、安全保障関連法が施行され、日本が集団的自衛権を行使することが可能になったことについて賛成か反対か
「賛成」25 「反対」27 「どちらともいえない」40


共同通信】4月30日配信
※4月29、30日 電話で実施 有権者(20歳以上)が対象
◆あなたは、安倍晋三首相の下での憲法改正に賛成ですか、反対ですか
 賛成33.4 反対56.5 分からない・無回答10.1


産経新聞・FNN】4月25日ネットアップ、26日付紙面
※4月23、24日実施 ()は前回3月
※「問い」の原文不明
憲法改正
賛成45.5(41.3) 反対45.5(47.3) 他9.0(11.4)
参院選の結果、憲法改正を目指す勢力が、憲法改正の発議が可能となる3分の2以上の議席を確保するほうがよいと思うか
思う48.0(41.5) 思わない41.6(46.8) 他10.4(11.7)
◆今の憲法で、日本の平和と安全が今後もずっと守れると思うか
思う37.8 思わない52.1 他10.1
集団的自衛権行使を限定的に認め、自衛隊の役割を拡大する安全保障関連法は、廃止すべきだと思うか
思う37.3 思わない50.7 他12.0