ニュース・ワーカー2

組織ジャーナリズムに身を置き40年余

内閣支持率 大勢は横ばい、全校休校に肯定的評価~分かりにくい?検事長定年 世論調査の記録

 3月中旬までに実施された世論調査の結果がいくつか報じられています。新型コロナウイルスの感染拡大があり、安倍晋三政権の対応に様々な批判も出ています。安倍首相が主催した「桜を見る会」を巡る疑惑や、東京高検検事長の定年延長にも批判がやまない中で、安倍内閣の支持率がどのような推移を見せるか注目していましたが、大勢は横ばい、ないしは微増と言っていいのではないかと思います。
 目に留まった調査結果のうち、内閣支持率は以下の通りです。時事通信は対面調査ですが、ほかは電話調査です。

【内閣支持率】 ※カッコ内は前回比、Pはポイント
・共同通信 3月14~16日実施 ※前回は2月15、16日の2日間実施
 「支持」49.7%(8.7P増)
 「不支持」38.1%(8.0P減)
・朝日新聞 3月14、15日実施 ※前回は2月15、16日実施
 「支持」41%(2P増)
 「不支持」38%(2P減)
・毎日新聞 3月14、15日実施 ※前回は1月18、19日実施
 「支持」43%(2P増)
 「不支持」38%(1P増)
 「関心がない」18%(3P増)

・時事通信 3月6~9日実施 ※対面調査
 「支持」39.3%(0.6P増)
 「不支持」38.8%(1.0P減)
・JNN 3月7、8日実施
 「支持」48.9%(0.9P減)
 「不支持」47.5%(0.7P増)
・NHK 3月6~8日実施
 「支持」43%(2P減)
 「不支持」41%(4P増)

 一見して共同通信調査の支持率8.7ポイント増が目を引きますが、ほかは微増か微減。共同通信の調査では、前回2月に支持率が前々回1月から8.3ポイント下落していました。その前は上昇。朝日新聞調査とほぼ同じタイミングで実施しているのですが、傾向は大きく異なっています。評価は難しいと思いますが、共同通信調査結果を除いて眺めれば内閣支持率は横ばい。共同の結果を含めると、少なくとも支持率は落ちていない、という見方は可能かもしれません。
 個別の質問では各調査とも、新型コロナウイルスの日本政府の対応や、小中高全校の一斉休校要請への評価のほか、東京高検検事長の定年延長への賛否、「桜を見る会」を巡る安倍首相の説明に納得できるかどうかなどを尋ねています。回答状況を見て感じることを書きとめておきます。

 ▽全校休校要請に支持、評価多数
 安倍晋三首相は新型コロナウイルス対策として、全国の小中高校に春休みが終わるまでの休校を要請しました。専門家の助言を得てのことでもなく、何よりも突然の政治決定で、報道では混乱する教育現場や、子どもをどうするか、降ってわいたように対応を迫られる保護者らの様子が紹介されました。そうした報道を見ながら、漠然とですが、この措置が理解を得るのは難しいかと考えていたのですが、世論調査の結果は支持、評価の肯定的回答が多数でした。各調査の肯定的回答は60~71%に達しているのに対し、否定的回答は24~31%です。
 大ざっぱな推測ですが、否定的回答は実際に子どもを育てている層が中心だったのではないかと感じます。厚生労働省の2018年国民生活基礎調査によると、18歳未満の未婚の「児童」がいる世帯は全世帯の22.1%です。
 また、専門的な見地からの助言などがない「政治決定」でも肯定的回答がこれだけ多数に上ったということは、ウイルスへの不安の大きさを示しているようにも感じます。

 ▽政府対応への評価は二分
 新型コロナウイルスに対する日本政府の対応に対しては、「評価する」と「評価しない」がおおむね拮抗しています。ネット上ではPCR検査一つを取っても、検査数を増やすべきかどうかを巡って様々な意見が飛び交っている状態です。どのような対応が正解なのか、現状でははっきりしたことは分からないことが、政府への評価が二分される結果につながっているように思います。
 改正特措法には、共同通信調査だけが触れています。緊急事態宣言の発令に対して「発令は慎重にするべきだ」が73.5%、「積極的にするべきだ」が24.3%でした。積極意見が4分の1というのは、少し多いような気もします。

 ▽検事長の定年延長、疑問視は過半数そこそこ
 東京高検検事長の定年延長に対しては、「納得できない」「問題だ」などの否定的回答が各調査とも多数でした。ただその水準をみると52~60%で過半数そこそこ。圧倒多数が疑問を感じている、という結果ではありません。一方で肯定的回答も18~35%。否定、肯定に二分というわけではなく、それ以外の「分からない」「無回答」が各調査とも13~24%あります。
 まず、一般の人にとって、警察と比べても検察はなじみが薄くよく分からない、知らない世界であるということが背景にあるように思います。また、安倍政権や法務省が無理に無理を押し通すような不自然な答弁を積み重ねていることもあって、問題の経緯が複雑になってきてもいます。マスメディアはそうしたことを踏まえて、繰り返し丁寧な報道に努めるべきでしょう。そういう報道の課題も読み取れる調査結果ではないかと考えています。

 検事長の定年延長や「桜を見る会」など、テーマによっては安倍政権に厳しい見方が多数を占めるのですが、内閣支持率となると、全体傾向としては支持を大きく落とす、ということにはなっていません。結局は、検事長の定年延長や「桜を見る会」は、内閣を支持する層には身近な問題とは受け止められていない、ということなのかもしれないと感じます。最近は新型コロナウイルスへの対応を巡って「今は団結して力を合わせる時」という雰囲気が強まってもいます。感染拡大防止が重要なのは言うまでもありませんが、それはそれ、これはこれで、引き続き世論の推移を見ていきたいと思います。

 以下に、各社調査の個別質問と回答状況の一部を書きとめておきます。

【新型コロナウイルス】
・共同通信 

新型コロナウイルスの感染が日本各地で拡大しています。あなたは、これまでの政府の対応を評価しますか、しませんか。
 「評価する」48・3% 「評価しない」44・3%

 安倍晋三首相は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、2日から全国の小中学校、高校などを一斉に休校するよう要請しました。あなたは、この判断について適切だったと思いますか、思いませんか。        
 「適切だった」24・4%
 「どちらかといえば適切だった」47・4%
 「どちらかといえば適切ではなかった」17・1%
 「適切ではなかった」8・9%

 新型コロナウイルスの感染拡大に備え、首相が緊急事態宣言を発令できる改正法が成立しました。緊急事態宣言が発令された場合、外出自粛などを要請できますが、個人の権利が制限される可能性もあります。あなたは緊急事態宣言の発令についてどう考えますか。            
 「発令は積極的にするべきだ」24・3%
 「発令は慎重にするべきだ」73・5%

・朝日新聞

 新型コロナウイルスをめぐる、これまでの政府の対応を評価しますか。評価しませんか。

 「評価する」41% 「評価しない」41%

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、安倍首相は全国の小中学校などを全て臨時休校にするよう要請しました。この要請を評価しますか。
 「評価する」60% 「評価しない」30%

・毎日新聞 

新型コロナウイルスの感染が拡大しています。これまでの政府の取り組みを評価しますか、評価しませんか。
 「評価する」49% 「評価しない」45%

 新型コロナウイルスの感染拡大で、安倍晋三首相は小中学校や高校などに臨時休校を求め、多くの学校が休校しています。首相の判断を支持しますか、支持しませんか。
 「支持する」63% 「支持しない」31%

 ・JNN

 新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大しています。
 あなたは、感染防止に向けた政府のこれまでの対応を評価しますか? 評価しませんか?
 「評価する」37% 「評価しない」50%
 
 安倍総理は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため3月2日から全国の小・中・高校を一斉に休校するよう要請しました。あなたは、この措置をどの程度評価しますか? 次の4つから1つ選んでください。
 「非常に評価する」15% 「ある程度評価する」53%
 「あまり評価しない」24% 「全く評価しない」7%

・NHK

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための、政府のこれまでの対応についての評価
 「大いに評価する」6% 「ある程度評価する」43%
 「あまり評価しない」34% 「まったく評価しない」13%

 安倍総理大臣の要請を受けて、全国の多くの小学校、中学校、高校などが春休みに入るまで臨時休校になっています。この対応について
 「やむを得ない」69% 「過剰な対応だ」24%

 

【東京高検検事長の定年延長】
・共同通信

 政府は、「検察官の定年は延長できない」というこれまでの法律の解釈を変更し、黒川弘務東京高検検事長の定年を半年間延長すると決定しました。安倍首相は「問題ない」と説明していますが、野党は検察の中立性を損なうと批判しています。あなたは、この決定に納得できますか、納得できませんか。         
 「納得できる」26・6% 「納得できない」60・5%

・朝日新聞

 安倍政権は法律の解釈を変え、これまでできないとしてきた東京高検の検事長の定年延長を決めました。このことで現在の東京高検の検事長が検事総長になることも可能となりました。安倍政権が法律の解釈を変えて定年延長を決めたことは問題だと思いますか。
 「問題だ」55% 「問題ではない」24%

・毎日新聞

 政府は、検察ナンバー2の黒川弘務・東京高検検事長の定年を半年間延長しました。検察官の定年延長はこれまで例がなく、安倍首相は従来の法解釈を変更したと説明しています。一方、野党は政権による検察人事への介入だと批判しています。この定年延長をどう思いますか。
 「問題だ」52% 「問題だとは思わない」35%

・JNN

 政府は、東京高検の黒川検事長について、過去一度も例がない定年を延長させる人事を決定しました。政府はこれまでの法律の解釈を変更したと説明していますが、あなたはこの人事に賛成ですか? 反対ですか?
 「賛成」18% 「反対」60%

・NHK

 政府は、これまでの法律の解釈を変更し、東京高等検察庁の検事長の定年を延長する決定をしました。この決定は適切だと思うか
 「適切だ」22% 「適切ではない」54%

【「桜を見る会」】
・共同通信

 国が費用を負担して春に開かれる「桜を見る会」に関し、さまざまな疑惑が指摘されています。あなたは、これについて安倍首相は十分に説明していると思いますか、思いませんか。    
 「十分に説明していると思う」13・5%
 「十分に説明していると思わない」82・5%

・毎日新聞

 「桜を見る会」についてお尋ねします。安倍首相の後援会が開いた前夜祭の費用は、首相の政治資金収支報告書に記載がありません。首相は約800人の参加者が個別にホテルと契約して参加費5000円を支払ったので、報告の必要はないと説明しています。この説明をどう思いますか。
 「納得できる」16% 「納得できない」72%

・JNN  

あなたは、「桜を見る会」をめぐる安倍総理の一連の説明について納得していますか? 納得していませんか?

 「納得している」11% 「納得していない」76%