ニュース・ワーカー2

組織ジャーナリズムに身を置き40年余

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

9月20日から「TOKYOメディフェス2009」〜「人と人をつなぐメディア」を考える

イベントのお知らせです。 9月の連休中の3日間、20日(日)から22日(火)まで、東京・表参道の「東京ウィメンズプラザ」を会場に「第7回市民メディア全国交流集会〜TOKYOメディフェス2009」が開かれます。テーマは「衣・食・住+メディア〜…

元外務省局長が法廷へ〜再びの「沖縄密約はマスメディアも当事者」(追記あり)

1972年の沖縄返還に際して、米国が負担することになっていた軍事施設の原状回復費400万ドルを日本が肩代わりするとの密約が日米両政府間で交わされていた「沖縄密約」問題をめぐり、密約文書の開示請求に対し国が「文書は存在しない」として非開示処…

戦争体験と戦場体験〜社会が継承すべきものは何か

8月15日は64回目の「終戦記念日」。64年前のこの日、第2次世界大戦が日本の敗戦で終わったことを、日本の社会の人々は「玉音放送」という昭和天皇の声のラジオ放送で知った、そういう日でした。ことしもこの日を挟んで、新聞各紙はそれぞれに戦争と…

戦争を起こさせないためのジャーナリズムの原点−Web版「ヒロシマ新聞」

きのう(8月6日)は広島への原爆投下から64年。広島市で開かれた平和記念式典では、秋葉忠利市長が平和宣言の中で「核兵器のない世界」を掲げるオバマ米大統領を支持し、世界の多数派を「オバマジョリティー」と呼んで、2020年までの核廃絶実現のた…

スイッチオン・プロジェクト成果発表会のリポート

一つ前のエントリーでお知らせしていた実験的ジャーナリズムの試み「スイッチオン」プロジェクトの成果発表会は3日1日、成功裏に終わりました。わたし自身は日程のやり繰りがつかず、当日は欠席となってしまいましたが、学生運営委員会のブログやプロジェ…