ニュース・ワーカー2

組織ジャーナリズムに身を置き40年余

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

これからの10年は「希望」のために

2010年は、50歳になった人生の節目の年でした。 22歳で「新聞記者」の仕事に就いて以来、20代、30代、40代と10年を節目にその時々で将来を考えるようになっていました。20代は修行、30代の10年間が現場で記者として何がやれるかの勝負…

「同僚市民」を伝え「歴史の第一稿」を報じる〜「英国式事件報道〜なぜ実名にこだわるのか」(澤康臣 文芸春秋)

マスメディアの報道の実務でもっとも頭を悩ませるものの一つに「実名で報じるか、匿名とするか」の問題があります。運用上のルールは「原則は実名、ケースバイケースで匿名も」ですが、とりわけ事件事故の報道では、きれいに切り分けることが難しいケースが…

40年前のコザ騒動を知っていますか

沖縄県名護市在住の作家、目取真俊さんのブログでこの動画を知りました。12月20日の沖縄テレビの放送です。 ※海鳴りの島から「40年前の叫び」 http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/447e7ec816a13f7e7b7c88affac21a2a 1970年当時、北九州市で小学生…

「記事の評価」を理由にできれば記者の解雇は簡単

記者の働き方を考える上で、見過ごせない出来事が目に留まりました。経済・金融情報をメインにする米ブルームバーグの東京支局で記者として働いていた男性(48)が、達成困難なノルマを会社に課せられた上、ノルマが達成できなかったことを理由に解雇され…

お知らせ:12月14日に「公開シンポジウム 沖縄から問う日本の現在―沖縄密約情報公開訴訟の控訴審の意義」

イベントの案内をいただきました。転載して紹介します。 公開シンポジウム 沖縄から問う日本の現在―沖縄密約情報公開訴訟の控訴審の意義日時:2010年12月14日(火)午後6時30分〜8時30分 場所:弁護士会館5階508ABC号室 (東京メトロ霞ヶ関…

お知らせ:12月12日に新聞奨学生カフェ

イベントの案内をいただきました。転載して紹介します。 新聞奨学生カフェ 日時 2010年12月12日(日)13:00〜17:00(途中参加、退室可) 場所 中野桃園会館小会議室B(丸井側の和室)(東京都中野区中野3丁目35-1) 会費 500円(軽食、飲料購入のため) 当…

「通過駅」阻止を狙っていた幻の「新幹線青森駅」案〜新幹線その3

12月4日の東北新幹線全線開業のエントリーの中で、盛岡以北の計画決定と着工が遅れた要因として、青森市内の新幹線駅を現青森駅併設とするか、新駅とするかで青森市と青森県の意見が食い違ってまとまらなかったと書きました。この点について、NHK仙台…

筑後川と久留米駅のクジャク〜続・新幹線

東北新幹線の全線開業に続いて、来年3月には九州新幹線鹿児島ルートの博多〜新八代間が開業し、新青森から鹿児島中央までをつなぐ新幹線「大動脈」が完成します。東北でも九州でも、地元自治体などはこのことを強く意識してPRしているようで、八戸〜新青…

24年前の1本の記事〜東北新幹線全線開業までに38年(追記あり)

1986年11月1日、当時青森で勤務していたわたしが書いた1本の記事を紹介します。 【青森】東北新幹線盛岡以北(盛岡―青森)の本格着工が凍結状態の中、同新幹線と奥羽線が接続する新青森駅(青森市石江高間)が一日、国鉄のダイヤ改正に合わせて一足…

差別構造は可視化されている〜沖縄知事選の結果が日本人に突き付けているもの

今回の沖縄知事選で、米軍普天間飛行場の移設問題を争点として思い切って単純に図式化するなら、日本本土(ヤマト)で引き取れと訴える仲井真弘多氏に対して、伊波洋一氏は米国に引き取りを求めていました。仲井真氏の当選は、実はヤマトに住む一人一人の日…