ニュース・ワーカー2

組織ジャーナリズムに身を置き40年余

近況・雑事

自身の半生に重ねて振り返る新幹線~続・200系の記憶

一昨年のことになりますが、2022年は、日本で最初の鉄道が1872(明治5)年に新橋~横浜間に開業して150年、1982年に東北・上越新幹線が開業して40年や、山形新幹線30年、秋田新幹線25年などが重ねる年でした。日本の鉄道の歴史の節目…

「無言館」館主の「後ろめたさ」への共感と「負い目」の自覚~2024年の年頭に

新年早々の1月1日午後4時過ぎ、石川県・能登地方で震度7の地震があり、大津波警報が発令されました。一夜明けた2日朝の段階で、被害の全容はなお定かではありません。亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表し、被災された方々にお見舞いを申し上げます…

新幹線200系の記憶

10月14日は19721872(明治5)年に日本で最初の鉄道が新橋~横浜間に開業した「鉄道の日」です。ことしは150年という区切りの年に当たることから、JR各社ではいろいろと記念のイベントを企画しているようです。特にJR東日本では、東北・上越…

だれもが情報発信できる社会と「プロの責任」~新しい年の始めに

新しい年、2022年になりました。61歳で迎えた年の始めです。 2020年の秋に還暦を迎え、勤務先の通信社をいったん定年退社しました。そのまま1年更新の継続雇用契約に移り、管理職のまま同じ職務に就いていました。次の人事異動で役職を外れたら、…

旧国鉄185系、新幹線リレー号の思い出

3月13日のJR各社のダイヤ改正を前に、12日は各地で引退車両のニュースがありました。その中の一つに、旧国鉄時代の1981年にデビューしたJR東日本185系電車の定期運行からの引退がありました。 東京~伊豆急下田・修善寺を走る特急「踊り子」…

凡庸な人間と「一粒の麦」の生き方~新たなスタートの年に

新しい年、2021年を迎えました。本年もよろしくお願いいたします。 昨年10月に還暦を迎え、勤務先の通信社を定年退職しました。もうしばらくは雇用延長で同じ会社で働くとは言え、組織ジャーナリズムの一端に身を置いて過ごした現役の時間は終わりまし…

組織ジャーナリズムと「負い目」の自覚~定年を機に

この10月、満60歳となり、勤務先の通信社を定年退社しました。1983年に記者職として入社してから37年余り。マスメディア企業に所属し、組織ジャーナリズムにかかわることを仕事としてきた職業人としての生き方に、大きな区切りを迎えました。 これ…

プロフィール写真を変更

このブログのプロフィールの写真を変更しました。今年1月の撮影です。 これまで使っていたのは2011年4月、大阪に転勤した直後に撮影したものでした。当時は50歳。10年近くが経過して、さすがに使い続けるのは無理だなと思い、今月で還暦を迎えるの…

組織ジャーナリズムの希望のために~新しい年のはじめのごあいさつ

2019年、新しい年になりました。 本年も、よろしくお願いいたします。 ことしは天皇が代替わりし、元号が「平成」から変わります。わたし自身は秋に59歳となります。現在の所属企業で現役でいられる時間はあとわずかです。 22歳で記者の仕事に就いた…

富士フイルムが白黒フィルムの出荷終了へ~感慨を覚えるニュース

感慨を覚えるニュースが目に止まりました。富士フイルムが、白黒フィルムの出荷を今年10月に終了すると、4月6日に発表しました。白黒フィルム用の印画紙も2020年3月までに販売を終えるとのことです。デジタルに押されて需要の低迷が続き、採算が合…

東京大空襲をくぐり抜け、黄金色に輝くイチョウ

以前このブログで、1945年3月10日の東京大空襲で焼かれながら、戦後に再び若芽を吹いた東京下町の神社のイチョウの木を紹介しました。ふと思い立って先日、そのうちの東京都墨田区押上にある飛木稲荷神社に足を運んでみました。 最初に訪ねたのは1月…

追悼 井戸秀明さん

悲しい知らせに接しました。 民放労連の前副委員長、元書記長の井戸秀明さんが10月20日、永眠されました。享年65歳。かねてより闘病中でした。 井戸さんは、わたしが新聞労連委員長として2004年10月、新聞労連や民放労連、出版労連、全印総連な…

よく見て、よく聞いて、よく話す

新しい年になりました。本年もよろしくお願いいたします。 昨年は英国の国民投票でEU離脱が多数を占め、米国の大統領選挙では自国第一を掲げる共和党のトランプ氏が勝利しました。米大統領選では、民主主義の本家のはずでありながら、民主党候補のクリント…

子規の死に至る壮絶な日々

11月26、27両日、愛媛大学で開かれた日本NIE学会第13回愛媛大会に参加するため、愛媛県松山市を訪ねました。松山は10年ほど前、新聞労連の専従役員だった当時に2回訪れたほか、勤務先の業務などを含めて今回が6回目の訪問でした。時間に多少…

追悼 清水真さん

とても悲しく、残念な出来事がありました。ご面識をいただいていた昭和女子大准教授の清水真さんが1月22日、亡くなられました。47歳の若さでした。謹んで哀悼の意を表します。 以下は共同通信の記事の抜粋です。 清水 真氏(しみず・まこと=昭和女子大…

閉館する交通科学博物館の展示「戦争と鉄道」

わたしが大阪を去るのと前後して、大阪の交通科学博物館が4月6日、閉館します。大阪市のJR大阪環状線、弁天町に隣接。「交通科学館」として1962年に開業し、鉄道に特化せず車や航空機まで広く交通をテーマにしていました。何より実物の鉄道車両の保…

お知らせ:大阪を離れ東京に移ります

お知らせです。 4月1日付で勤務先の人事異動があり、大阪から東京に転勤することになりました。3月下旬に大阪を離れ、東京に転居します。 大阪に来たのは3年前、2011年の2月下旬でした。間もなく東日本大震災があり、その後の日本社会の変わりよう…

2014年の初めに

新しい年、2014年を迎えました。 昨年末は、強行採決による特定秘密保護法の成立に、安倍晋三首相の靖国参拝と、戦後社会の転換点を思わせるようなニュースが目立ちました。沖縄では、普天間飛行場移設に絡む辺野古埋め立て申請を仲井真弘多知事が承認。…

本年もよろしくお願いいたします〜「大大阪」の繁栄があった地で

新しい年、2012年を迎えました。昨年はこのブログに多くの方にご訪問をいただき、ありがとうございました。 昨年3月11日、東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所事故が起きました。わたしはその直前の2月、勤務先の人事異動に伴い、20年ほど…

東京を離れて大阪に行きます

報告です。勤務先の人事異動があり、2月下旬に東京から大阪に転居します。 勤務先の通信社に「記者職」として入社したのは1983年でした。最初の任地の青森には4年、次の埼玉には3年でした。東京の本社社会部に8年半在籍した後は、横浜支局デスク、社…

これからの10年は「希望」のために

2010年は、50歳になった人生の節目の年でした。 22歳で「新聞記者」の仕事に就いて以来、20代、30代、40代と10年を節目にその時々で将来を考えるようになっていました。20代は修行、30代の10年間が現場で記者として何がやれるかの勝負…

筑後川と久留米駅のクジャク〜続・新幹線

東北新幹線の全線開業に続いて、来年3月には九州新幹線鹿児島ルートの博多〜新八代間が開業し、新青森から鹿児島中央までをつなぐ新幹線「大動脈」が完成します。東北でも九州でも、地元自治体などはこのことを強く意識してPRしているようで、八戸〜新青…

「はやぶさ」青森へ〜駆け出し時代の思い出

JR東日本が11日、東北新幹線の八戸〜新青森間の開業日をことし12月4日とし、来春、新型車両E5系で東京〜新青森にデビューする新型特急の愛称を「はやぶさ」とすることを発表しました。将来的に「はやぶさ」は最高時速320キロで走り、東京〜新青…

「わが罪はつねにわが前にあり」故松橋忠光さんのこと〜「一粒の麦」の生き方

もう26年も前のことになります。1984年に「わが罪はつねにわが前にあり」という本が世に出ました。著者は当時、退職後8年余り経っていた元警察キャリア官僚の松橋忠光さん。副題に「期待される新警察庁長官への手紙」とあるとおり、同期生の中から警…

明けましておめでとうございます

昨年は多くの方に訪問いただき、ありがとうございました。 ことし春には、このブログも運営丸2年になります。この間、わたしが身を置く新聞産業は産業としていよいよ厳しさが増し、なかなか明るい話題がありません。企業としての生き残り競争だけが突出して…

オバマ大統領に笑みはなかった

本命不在と言われていたことしのノーベル平和賞の受賞者がオバマ米大統領と聞いて、少なからず驚きました。「核廃絶」の志向を国際的な潮流に育てたことを「功績」と評価してのことでしょうか。しかし、核廃絶そのものはスタート地点に着いたばかりです。そ…

表現するのは「個人」〜メディフェス2009分科会の簡単な振り返り

昨日(20日)は午後、東京・表参道のウィメンズプラザで22日まで開催中の「第7回市民メディア全国交流集会〜TOKYOメディフェス2009」の分科会「徹底討論!『貧困の報道』と『報道の貧困』」に参加しました(参照過去エントリー)。日本ジャー…

「メディフェス2009」20日からです

以前のエントリーで紹介した「第7回市民メディア全国交流集会〜TOKYOメディフェス2009」の開催が近付いてきました。連休(春のゴールデンウイークに対してシルバーウイークとも呼ばれているようです)中の9月20日(日)から22日(火)まで、…

各紙政治部長の署名評論の雑感

民主党が308議席を獲得した8月30日の衆院選について、マスメディアは開票状況の速報とともに選挙結果がどんな意味を持つのか、論評にも力を入れました。東京都内発行の新聞各紙(最終版)は31日付朝刊の第一面に、政治部長らの署名評論記事を掲載し…

9月20日から「TOKYOメディフェス2009」〜「人と人をつなぐメディア」を考える

イベントのお知らせです。 9月の連休中の3日間、20日(日)から22日(火)まで、東京・表参道の「東京ウィメンズプラザ」を会場に「第7回市民メディア全国交流集会〜TOKYOメディフェス2009」が開かれます。テーマは「衣・食・住+メディア〜…