ニュース・ワーカー2

組織ジャーナリズムに身を置き40年余

労働・労働組合

BPO意見書が指摘するメディアの「内部的自由」の重要性

NHKと日本民間放送連盟(民放連)がつくっている第三者機関として放送倫理・番組向上機構(BPO)という組織があります。「言論・表現の自由を確保しつつ、視聴者の基本的人権を擁護するため、放送への苦情や放送倫理上の問題に対し、独立した第三者の…

Journalism4月号特集「ジャーナリスト教育を考える」

Journalism 4月号作者: 朝日新聞社ジャーナリスト学校出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/04/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (2件) を見る 発売から日がたってしまいましたが、朝日新聞社ジャーナリスト学校が発行…

春闘要求の正当性と「労労対立」

今春闘は18日、大手自動車メーカーの労働組合が一斉に要求を提出し、本格的な交渉段階に入りました。しかしトヨタの会社側は賃金改善(ベア)4000円の要求に対しゼロ回答をする方針と早くも伝えられています(47news=共同通信記事)。自動車産業内…

京品ホテルの強制執行で裁判官の人権感覚が問われている

一つ前のエントリーで取り上げた京品ホテルの強制執行に関連して、わたし自身の考えをどんな風に書こうかと考えていたときに、ルポライターの鎌田慧さんが1月27日付の東京新聞朝刊の特報面「本音のコラム」で、「太陽のない街」と題した一文を書いている…

京品ホテルに強制執行

以前のエントリー「京品ホテルはだれのものか?」で紹介した東京・品川駅前の京品ホテルに東京地裁が25日朝、強制執行に入りました。多数の警察官、警備員を伴っての強制執行だったようです。ブログ「京品ホテル、自主営業中!」に早朝からの動きが写真つ…

京品ホテルはだれのものか?

破綻したリーマン・ブラザーズ系企業の関与が指摘されたこともあって大きな話題になっていましたが、東京のJR品川駅前の老舗「京浜京品ホテル」の廃業と売却に反対し、従業員らが労働組合を結成して自主営業を続けている問題で、東京地裁が15日、労組側…

他人事ではないから「年越し派遣村」を報じる意味は大きい

ひとつ前のエントリーでも書きましたが、昨年12月31日に東京・日比谷公園で始まった「年越し派遣村」は1月2日になって入村者が収容能力を大幅に超え、実行委員会の申し入れを受けた厚生労働省が省内の講堂を5日朝まで開放。年明け早々の大きなニュー…

年越し派遣村のボランティアに敬意

新しい年になりました。本年もよろしくお願いいたします。 昨日のテレビニュースをはじめ、けさの新聞各紙も取り上げているようですが、東京・日比谷公園で昨日から1月5日までの予定で「年越し派遣村」が開かれています。共同通信の記事の一部を引用します…

読書:「ルポ労働と戦争―この国のいまと未来」(島本慈子 岩波新書)

ルポ 労働と戦争―この国のいまと未来 (岩波新書)作者: 島本慈子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/11/20メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (14件) を見る 労働組合の運動に身を置く中で折に触れて日本国憲法の条文を読み、その意味を学…

続・労働組合は奮起のとき〜個人加盟の産別組合が持つ可能性

12月17日は休暇を取り、船員の労働組合である全日本海員組合の依頼で、新任専従職員の研修会に講師として参加しました。「報道の現場から見る労働運動」のタイトルで、労働組合について思うところを話しました。海員組合では今年9月にも講師をさせても…

労働組合は奮起のとき〜連合・高木会長インタビュー記事

朝日新聞の14日付朝刊の第1面に「非正規の大量解雇 大企業が特に問題」の見出しで、労働組合のナショナルセンター「連合」(日本労働組合総連合会)の高木剛会長のインタビュー記事が掲載されています。朝日のサイトでは紙面よりも長い全文がアップされて…

今はコストカットしかない新聞経営〜産経新聞が九州地区の印刷を毎日新聞に委託

産経新聞社が九州地区で発行する紙面の印刷を毎日新聞社に委託するとのニュースが11日、流れました。来年10月からとかなり先の話なのですが、新聞経営をめぐる新たな話題です。 産経新聞のWeb記事(というか社告に近いと思います)によると、印刷委託先…

多喜二虐殺の今日的な意味〜横浜事件の再審開始決定と「渋谷事件」から

かなり時間がたってしまいましたが、10月31日に横浜地裁で、戦時下最大の冤罪・言論弾圧事件として知られる「横浜事件」の元被告(故人)に対する再審開始決定が出ました(大島隆明裁判長、五島真希、横倉雄一郎両裁判官の合議)。先日、その地裁決定の…

中労委に初めて非連合委員〜労働運動の新しい機運に期待

労働争議を第三者の裁定に委ねようとする場合、行き先は大きく分けて裁判所と都道府県の労働委員会の二つがあります。裁判所の場合は、判決や決定に不服なら高裁などへ上訴する道があり、それと似て労働委員会にも、労働組合法に基づく国の行政委員会である…

読書「労働再規制―反転の構図を読みとく」(五十嵐仁 ちくま新書)

労働再規制―反転の構図を読みとく (ちくま新書)作者: 五十嵐仁出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/10メディア: 新書購入: 2人 クリック: 2回この商品を含むブログ (17件) を見る 書評と言うより、個人的な体験を重ね合わせた勝手な感想です。 本書は、労…

新聞労連の就職フォーラム、11月30日東京、12月6日大阪

新聞業界を就職先に考えている学生さんらへのお知らせです。 全国の新聞社の労働組合でつくる新聞労連が、11月30日に東京で、12月6日に大阪で、新聞業界就職フォーラムを開催します。2010年春入社を目指す方々(10生)が主な対象です。 以前の…

読書:「蟹工船」(小林多喜二、新潮文庫「蟹工船・党生活者」)

※エキサイト版「ニュース・ワーカー2」から転記です。http://newswork2.exblog.jp/8823571/ ベストセラーになって久しい小林多喜二の1929年の小説「蟹工船」を先日、新潮文庫版で買い求め、読みました。大学生のころに一度読んでおり、ストーリーはほぼ…

ノーベル賞の益川さんは元組合役員〜中山成彬前大臣「日教組攻撃」の違和感

※エキサイト版「ニュース・ワーカー2」から転記です。http://newswork2.exblog.jp/8742580/ ノーベル物理学賞の受賞が決まった京都大名誉教授の益川敏英さんへのお祝いメッセージが、京都大学職員組合のホームページに掲載されています。 益川敏英先生のノ…

座談会「女性がメディアで働く、ということは」

※エキサイト版「ニュース・ワーカー2」から転記です。http://newswork2.exblog.jp/8709955/ お知らせです。新聞労連や民放労連などマスメディア産業関連労組でつくる日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)と日本ジャーナリスト会議(JCJ)が共同で運営…

ひとこと:「名ばかり管理職」小考

※エキサイト版「ニュース・ワーカー2」から転記です。http://newswork2.exblog.jp/8694362/ ことし9月9日に厚生労働省が、いわゆる「名ばかり管理職」をめぐって出した通達「多店舗展開する小売業、飲食業等の店舗における管理監督者の範囲の適正化につい…

中山国交相の日教組攻撃発言は憲法問題

※エキサイト版「ニュース・ワーカー2」から転記です。http://newswork2.exblog.jp/8681080/ 麻生内閣が発足してわずか5日、中山成彬国土交通相が28日、辞任しました。「成田空港反対派は『ごね得』」「日本は単一民族」「日教組の強いところは学力が低い…

ひとこと:労働組合の「権利」を再考するきっかけになった小泉政治

※エキサイト版「ニュース・ワーカー2」から転記です。http://newswork2.exblog.jp/8669652/ きのう(25日)は前日の麻生太郎内閣の発足に続いて、米原子力空母ジョージ・ワシントンの横須賀入港など大きなニュースがありました。そして夜になって、小泉純…

「沖縄戦新聞」「ヒロシマ新聞」「しんけん平和新聞」

※エキサイト版「ニュース・ワーカー2」から転記です。http://newswork2.exblog.jp/8648098/ エントリ「読書:『戦争絶滅へ、人間復活へ―九三歳、ジャーナリストの発言』(むのたけじ 聞き手黒岩比佐子、岩波新書)」に関連した参考情報です。▽「沖縄戦新聞…

個人加盟の産別組合が持つ可能性〜全日本海員組合のセミナーで講師

※エキサイト版「ニュース・ワーカー2」から転記です。http://newswork2.exblog.jp/8601151/ 12日は午後から休暇を取り、船員の労働組合である全日本海員組合(海員組合)の通信員セミナーに講師として参加しました。依頼を受けたテーマは「新聞、雑誌の記…

読書:「人が壊れてゆく職場 自分を守るために何が必要か」(笹山尚人 光文社新書)

※エキサイト版「ニュース・ワーカー2」から転記です。http://newswork2.exblog.jp/8591142/ 賃金が生活保護水準を下回るような「ワーキングプア」や「偽装請負」、「名ばかり管理職」など、働き方、働かされ方をめぐる話題が最近は報道でも目につくようにな…

お知らせ:9月に「マスコミ就職フォーラム」が開かれます

※エキサイト版「ニュース・ワーカー2」から転記です。http://newswork2.exblog.jp/8390953/ 来春の就職活動(2010年春入社)を予定している人向けのお知らせです。 新聞、出版、広告の3産業の産業別労働組合(産別)である新聞労連、出版労連、広告労…

外国人記者の「働かされ方」に問題はなかったか〜毎日WaiWai問題検証で考えること

※エキサイト版「ニュース・ワーカー2」から転記です。http://newswork2.exblog.jp/8351890/ 既に1週間が経ってしまいましたが、毎日新聞社の英文サイト「毎日デイリーニューズ」上のコラム「WaiWai」に不適切な記事が掲載されていた問題で、毎日新聞社が2…

近況:希望のネットワークへ

※エキサイト版「ニュース・ワーカー2」から転記です。http://newswork2.exblog.jp/8124056/ 近況です。 明日(19日)からわたし自身の働き方が変わります。わたしが所属している企業、そこでの仕事のことを書くのはこのブログの本旨ではないのですが、こ…

「組織」と「個々の良心」

※エキサイト版「ニュース・ワーカー2」から転記です。http://newswork2.exblog.jp/8106301/ 前回のエントリで取り上げたNHK番組改変訴訟の最高裁判決を、昨日(6月14日)の明治学院大社会学部での講義のテーマにしました。ここ2回は「表現規制と新聞…

お知らせ:シンポ「憲法25条・生存権とメディア」詳報がアップされました

※エキサイト版「ニュース・ワーカー2」から転記です。http://newswork2.exblog.jp/8000177/ お知らせです。 以前のエントリで紹介したシンポ「憲法25条・生存権とメディア」のやり取りの詳報がサイト「憲法メディアフォーラム」にアップされました。トッ…